October 2009
自転車事件
27/10/09 13:19 Filed in: パーソナル
久々に自転車に乗って通勤することにした土曜日の事…
「爽やかな秋晴れだな~、自転車もいいな~」と、家を出て5秒、ブールバール4車線の横断歩道、信号が青になった途端、ペダルをぎゅっと踏み込んだ。
なにがあったのかよくわからないが、自転車の籠に入れていたバッグと薄汚い雑巾(サドル拭き用)が、振動でピョーンと宙に舞った。
バッグの方は何故か見事に籠に着地し、収まった。一方薄汚い雑巾は、4車線の手前2車線位の道路に落ちた。勢いがついて向こう側に既についていた私だが、とっさに横断歩道を引き返し、雑巾を拾った。
すぐに赤信号が点滅し、急いで出発地点まで戻った。
信号待ちのドライバーは、この一部始終を見て退屈しなかったことだろう。
私がドライバーだったら「プッ」とふきだしている所だ。
同じ日の昼休み、帽子を着用しゆめタウンにランチを買いに行った。
ランチ片手にBJまで戻り、帽子を脱いだら、コロコロコロ~ン、と自転車の鍵が落ちてきた。
どうやら、鍵を帽子に入れたまま、着用していたらしい。
ゆめタウンで帽子をとらなくて良かった。
乗りなれない自転車は、何かと問題があるようだ。
「爽やかな秋晴れだな~、自転車もいいな~」と、家を出て5秒、ブールバール4車線の横断歩道、信号が青になった途端、ペダルをぎゅっと踏み込んだ。
なにがあったのかよくわからないが、自転車の籠に入れていたバッグと薄汚い雑巾(サドル拭き用)が、振動でピョーンと宙に舞った。
バッグの方は何故か見事に籠に着地し、収まった。一方薄汚い雑巾は、4車線の手前2車線位の道路に落ちた。勢いがついて向こう側に既についていた私だが、とっさに横断歩道を引き返し、雑巾を拾った。
すぐに赤信号が点滅し、急いで出発地点まで戻った。
信号待ちのドライバーは、この一部始終を見て退屈しなかったことだろう。
私がドライバーだったら「プッ」とふきだしている所だ。
同じ日の昼休み、帽子を着用しゆめタウンにランチを買いに行った。
ランチ片手にBJまで戻り、帽子を脱いだら、コロコロコロ~ン、と自転車の鍵が落ちてきた。
どうやら、鍵を帽子に入れたまま、着用していたらしい。
ゆめタウンで帽子をとらなくて良かった。
乗りなれない自転車は、何かと問題があるようだ。
レジ袋有料化の波紋
15/10/09 14:04 Filed in: パーソナル
週末の買い物は、以前から買い物籠大盛り一個分が全て収まる位の、巨大なエコバックを喜んで使っていた。そのエコバックを清算の時籠にセットしておくと、レジの人がポンポンと上手に商品を入れてくれるので、自分で入れる手間が省けるのだ。
平日買い物がある時は、巨大エコバックは持っていかず、レジ袋を貰っていた。
ちょこっと買い物のはずが、毎回ややどっさり買い物に変化していた。
10月に入り、レジ袋が有料になったのを機に、平日用に小さなエコバックを持ち歩くようになった。小さなエコバックにしてからというもの、ちょこっと買い物はちょこっとで済むようになった。
3円払うのが惜しいのか?と自分に問いかけてみた。
家では200円で飲めるビールを、居酒屋では500円で飲んでいるではないか。それも喜んで何杯も。。。
エコになりきれていないから嫌なのか?
お店の人に「レジ袋3円になりますけど、よろしいですか?」と気の毒そうな顔で言われるのが嫌なのか。。。
何れにせよ、私みたいな人が多くいると、スーパーの売上が落ちるのではないか心配だ。
平日買い物がある時は、巨大エコバックは持っていかず、レジ袋を貰っていた。
ちょこっと買い物のはずが、毎回ややどっさり買い物に変化していた。
10月に入り、レジ袋が有料になったのを機に、平日用に小さなエコバックを持ち歩くようになった。小さなエコバックにしてからというもの、ちょこっと買い物はちょこっとで済むようになった。
3円払うのが惜しいのか?と自分に問いかけてみた。
家では200円で飲めるビールを、居酒屋では500円で飲んでいるではないか。それも喜んで何杯も。。。
エコになりきれていないから嫌なのか?
お店の人に「レジ袋3円になりますけど、よろしいですか?」と気の毒そうな顔で言われるのが嫌なのか。。。
何れにせよ、私みたいな人が多くいると、スーパーの売上が落ちるのではないか心配だ。
ソックス問題
07/10/09 14:55 Filed in: パーソナル
ソックスを買う時、私には長年守ってきたマイルールがある。
それは色形全く同じソックスを、必ずまとめ買いすること。
何故なら、まとめて洗濯する時に、柄あわせをしなくていいからだ。
ある日の仕事中、足に違和感を覚えた。
靴を脱いで足元をよーく見てみた。
なんと、五本指ソックスの左足は左足用を履いていたのだが、右足にも左足用を履いていた。つまり、足の右親指がとても窮屈で、右小指がぷかぷかだった。
そこで私は初めて、ソックス買いのマイルールが、五本指ソックスには当てはまらない事に気づいた。
時既に遅く、その日は一日中ソックスの事が気になって、仕事に集中できなかった。
ただ、夜の居酒屋で靴を脱いで見せ「さて、間違いはどこ?」と笑いをとることはできた。
一番間抜けなのは、朝ソックスを履く時に、全く気付かなかった事だ。
普通、気付くだろうに…
それは色形全く同じソックスを、必ずまとめ買いすること。
何故なら、まとめて洗濯する時に、柄あわせをしなくていいからだ。
ある日の仕事中、足に違和感を覚えた。
靴を脱いで足元をよーく見てみた。
なんと、五本指ソックスの左足は左足用を履いていたのだが、右足にも左足用を履いていた。つまり、足の右親指がとても窮屈で、右小指がぷかぷかだった。
そこで私は初めて、ソックス買いのマイルールが、五本指ソックスには当てはまらない事に気づいた。
時既に遅く、その日は一日中ソックスの事が気になって、仕事に集中できなかった。
ただ、夜の居酒屋で靴を脱いで見せ「さて、間違いはどこ?」と笑いをとることはできた。
一番間抜けなのは、朝ソックスを履く時に、全く気付かなかった事だ。
普通、気付くだろうに…
オオカミ少年
01/10/09 13:04 Filed in: パーソナル
「またか」と公園でビッコを引き始めた花を見て思った。
花は1年に2度くらいのペースで仮病を使う。
「大丈夫?」と聞き続けると、どんどんと元気がなくなっていく。
育犬本(?)によると、溺愛されている犬に時々見られるそうだ。
今回もそのパターンと信じて、ちらっと足を確認しただけで、歩かせて帰った。
まだ少しビッコを引いていた。
家に戻って足を洗ってやった後に確認すると、肉球に色が違う所があった。ちょうどびっこを引いていた足だ。
なにが悪いのかよくわからないが、かわいそうな事をしてしまった。
あれから数日たった。
鈴と一緒に元気に走り回って遊んでいる。大丈夫なのだろう。
重大な怪我や、虫さされでなくて良かった。
花ちゃんも、オオカミ少年はそろそろ卒業した方がいい。
花は1年に2度くらいのペースで仮病を使う。
「大丈夫?」と聞き続けると、どんどんと元気がなくなっていく。
育犬本(?)によると、溺愛されている犬に時々見られるそうだ。
今回もそのパターンと信じて、ちらっと足を確認しただけで、歩かせて帰った。
まだ少しビッコを引いていた。
家に戻って足を洗ってやった後に確認すると、肉球に色が違う所があった。ちょうどびっこを引いていた足だ。
なにが悪いのかよくわからないが、かわいそうな事をしてしまった。
あれから数日たった。
鈴と一緒に元気に走り回って遊んでいる。大丈夫なのだろう。
重大な怪我や、虫さされでなくて良かった。
花ちゃんも、オオカミ少年はそろそろ卒業した方がいい。