What's your name?

ラスベガスの帰りの空港での出来事。

スーツケースを預け、時間がたっぷりあったのでコーヒーでも飲もうかとスターバックスへ行った。
美和ちゃんは、私の前に並び注文していた。
すると店員さんが「What's your name?」と言った。
私は自分が聞き間違えたのかと思った。
美和ちゃんは「I'm Miwa」とスラスラと答えた。

店員さんはおばちゃんだから、ナンパされているのではない、とすると、何故???
(
ちなみに美和ちゃんは海外で白い人からはさっぱりだが、浅黒い肌の人から、やたらと声をかけられる。)

次の瞬間、店員さんはカップにMIBAと書き、コーヒーを作る係の人に渡した。
「はは〜」注文を間違えない為に名前を聞くのか。それにしても番号とかでもっと簡単にすればいいのに。。。

ちなみに私の名前はSACHIKOと間違えずに書いていた。早口で言ったので、絶対スペルを間違えるだろう、なんて書くのかな?と楽しみにしていたので、拍子抜けした。ありふれた名前なので、スペルも覚えてしまったのだろう。
「MIBA」ばりの間違いをして欲しかった。

今回の旅行中、このような予期せぬ質問をいくつかされた。その度、私は一瞬考え込んだり聞き返したりしたのだが、美和ちゃんはさっさと堂々と答えていた。
最近美和ちゃんは、パジャマも忘れなくなったし、英語も上手になった。

とても良い事だが、パジャマ伝説が更新できないのは、ちょっぴり寂しい。

東京での食事

1月1日、ラスベガスから成田間の機内食は殆ど食べなかった。
せっかく東京に夕方に着くのだから、美味しいものを食べようと、お腹をペコペコにすかしていた。

成田へ着くと、東京在住の兄からメールが入っていた。
一緒に夕食をしようと、約束した。

久々に兄家族に会えるのと、東京での食事にワクワクしていた。

ただ、ホテルへ行く道中に見た、数多くある美味しそうな看板を出したレストランは、一軒残らず正月休みだった。

私達が行きたかったのは、高島屋の中にある中華料理店だった。

ホテルに着いたら、丁度兄から電話がかかってきた。あらかじめ、行きたいレストランは伝えておいた。
「さち~、久しぶり~、高島屋休みだったぞ~」
いくら大都会とはいえ、元旦にデパートは開いていなかった。(井筒屋はあいていたそうだが。。)
「え~~、じゃあどこ行く?」
「ワタミ!もう皆お店に入ったよ」

が~~~~~ん。

ワタミなら西条にもある!と涙を浮かべながら言うと、兄は近所で他には開いていないと言った。私も道中見て来たので、兄が嘘をついていないことはわかった。
がっくり肩を落としながら食事に行ったものの、久々に兄家族に会え、とても楽しい一時を過ごしたので、ワタミであることは、もう気にならなかった。。兄弟なんだから、もっと頻繁に会おうね!と約束をして別れた。

翌日、ディズニーシーへ行く道中、お腹が空いたので、朝っぱらからうどんを食べた。(朝7時30分頃)

そのうどん屋の名前は「なか卯」。
そう、BJクラブの斜め前にあり、いつでも行けるうどん屋のチェーン店だった。

東京での2度の食事は「ワタミ」と「なか卯」、アメリカ人が日本でいつもマックに行っているようなものだろうか?

ラスベガス旅行記



宿泊したホテル。ラスベガスのホテルでは、この噴水ショーのように、無料で数々のアトラクションが行われる。

ホテルが大き過ぎて、フロントから部屋までがとても遠かった。万歩計を持っていけばよかった。





言葉では言い表せない感動!!!! 噴水の所がステージ。とにかく凄い!感動で涙が出て来た。
Le Reve
に加え、ランスバートンのマジックショーも見た。面白かった。



グランドキャニオンへの小型飛行機は、テロ未遂事件よりも怖かった。景色は絶景、地の果てか?という感じ。

ただ、酷寒で外に長時間立っていられず、バスが迎えにくるまで屋内でワインを飲んで時間を潰した。



成田へ戻った日に日本橋で一泊。ラスベガスのホテルのベッド一つ分位の狭い部屋に宿泊。

翌日は元気にディズニーシーへ。
ただ、午後1時半には疲れ果て、羽田へ。。。

今回の旅行は、いつになく活動的だった。
ただ、アメリカ西海岸は中途半端な時差なので、行っている間中時差ぼけが抜けなかった。

ショーやアトラクション、ショッピング、食事と楽しめた。
ギャンブルはルーレットに35ドルを賭け、3秒で負けた。その後する気にならなかった。

めざましテレビのインタビュー

冬休みはラスベガスへと旅をした。
美和ちゃんがまたまた格安航空券、成田~ラスベガス往復で61,000円を見つけてきたので便乗した。福岡~成田間はANAのマイルで手配してくれた。(無料)

旅行記は、今週末写真をアップしつつ、まとめてみようと思う。今回も色々と面白い出来事の連発だった。

その中で群を抜いていた出来事は、めざましテレビのインタビューだった。
成田からロスへの飛行機に搭乗する直前の出来事だった。(1日違いであつしとは一緒にならなかった。)
美和ちゃんも私も、搭乗前にググッと一杯やっていた。顔を洗い、歯も磨き、メガネ姿で列の最後の方へ並んだ。

そこへ「めざましテレビですが、セキュリティーチェックが厳しくなっていますが、どう思われますか?」と突然、マイクとカメラのピカピカ熱い光を向けられた。
私は自ら進んで、しかもはりきって、セキュリティ-の大切さを、延々と話した。
私の後、美和ちゃんも質問された。美和ちゃんは一言だけ「大切だと思います」のような事を適当に言った。

その後搭乗し、電話を元から切る前に、スタッフの和美さんに一部始終を報告した。親切にも翌日のめざましテレビを録画してくれていた。

そこにはなんと、私のインタビューも、姿のかけらもなく、ただ簡単に答えただけの美和ちゃんだけが映っていた。
旅行中「放送されたかね?」とウキウキしていた二人だったが、私だけがボツにされたのだ。
確かに美和ちゃんは私より10才若いし可愛いけど、私が映っていないのは何故だ?あんなインタビューっておじさんとかだって、結構映っているではないか!!!
がっくり肩を落とす私を、美和ちゃんは、横でクスクスっと笑っていた。

人間、努力だけではどうにもならない事がある、と痛感した出来事だった。
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
June 2008
May 2008
February 2008
January 2008
December 2007
October 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006