February 2011
嫉妬の力
25/02/11 14:58 Filed in: パーソナル
天気のよい朝、いつものように花と鈴を散歩に連れて行った。
鈴のひもが、何故か手から外れた。
と、同時に鈴は公園を飛び出した。
道路を走っていく鈴。近所の人が皆起きてしまうような大声で、私は鈴の名を呼んだ。
一度振り返り私を見ると、また反対方向に向かって走り始めた。
慌てて走り出そうとすると、私の狼狽ぶりに怖れおののいた花は、一歩も前に進んでくれない。「早く追いかけねば!」私は花をだっこした。
その瞬間だった。鈴はこちらに向かい猛烈ダッシュで戻ってきた。
自分もだっこしてもらいたかったようだ。戻ってきた鈴のひもを手に取ろうと、私は道路に猛烈ダイビングをした。
この一部始終は、たぶん5秒くらいの出来事だったと思うが、私には50分くらいの事に感じられた。
私は鈴をしっかり抱きしめ、もう2度と離れてはダメだと涙ぐみながら、何度も言った。
犬なので言っても無駄かもしれないが、言わずにはいられなかった。
それからもう少し、私の呼びかけに応えられるよう、またトレーニングを始めた。
躾って本当にむずかしい。
鈴のひもが、何故か手から外れた。
と、同時に鈴は公園を飛び出した。
道路を走っていく鈴。近所の人が皆起きてしまうような大声で、私は鈴の名を呼んだ。
一度振り返り私を見ると、また反対方向に向かって走り始めた。
慌てて走り出そうとすると、私の狼狽ぶりに怖れおののいた花は、一歩も前に進んでくれない。「早く追いかけねば!」私は花をだっこした。
その瞬間だった。鈴はこちらに向かい猛烈ダッシュで戻ってきた。
自分もだっこしてもらいたかったようだ。戻ってきた鈴のひもを手に取ろうと、私は道路に猛烈ダイビングをした。
この一部始終は、たぶん5秒くらいの出来事だったと思うが、私には50分くらいの事に感じられた。
私は鈴をしっかり抱きしめ、もう2度と離れてはダメだと涙ぐみながら、何度も言った。
犬なので言っても無駄かもしれないが、言わずにはいられなかった。
それからもう少し、私の呼びかけに応えられるよう、またトレーニングを始めた。
躾って本当にむずかしい。
The power of jealousy
25/02/11 14:58 Filed in: Personal (English)
I took Hana and Suzu for a walk one sunny morning.
Suzu’s leash somehow slipped out of my hand and she ran out of the park.
While Suzu was running on the road, I called her name loudly.
It might have woken up the whole neighborhood.
She turned around, looked at me, and started running in the opposite direction.
I tried to run, but I couldn’t because Hana(8years old) froze.
I picked up Hana to catch up with Suzu.
Right then, Suzu saw us and she ran back to us.
I lay on the road to reach Suzu’s leash.
It was like 5 seconds, but it felt like 50 minutes.
Suzu wanted to be held, so she came back.
Jealousy is so powerful.
Suzu’s leash somehow slipped out of my hand and she ran out of the park.
While Suzu was running on the road, I called her name loudly.
It might have woken up the whole neighborhood.
She turned around, looked at me, and started running in the opposite direction.
I tried to run, but I couldn’t because Hana(8years old) froze.
I picked up Hana to catch up with Suzu.
Right then, Suzu saw us and she ran back to us.
I lay on the road to reach Suzu’s leash.
It was like 5 seconds, but it felt like 50 minutes.
Suzu wanted to be held, so she came back.
Jealousy is so powerful.
強風
18/02/11 14:48 Filed in: パーソナル
先週の土曜日は風が強かった。
雪も降って地面に残っていた。
高速は通行止めだったので、JRで広島へ行った。
勇気ある反面、愚かな行動である。
しかも急用や仕事ではなく、ただ遊びに行っているのだ。
看板が飛んできて怪我をしても、誰も同情してはくれない。
数日後、Yさんと話をしていると、彼女はその日テニスをしていたそうだ。
ボールはよく見えず、風に流されフラフラしていたそうだ。
その中で、2時間もテニスをしたそうだ。
ちなみに48才テニス女Yさんは、首が後ろに回らなくても、腰に激痛が走っても、整体に通いながらテニスを続けている。
フルタイムの仕事のかたわら、趣味のテニスを週4回する。
それほどなにかに打ち込めるってある意味素敵だ。
雪も降って地面に残っていた。
高速は通行止めだったので、JRで広島へ行った。
勇気ある反面、愚かな行動である。
しかも急用や仕事ではなく、ただ遊びに行っているのだ。
看板が飛んできて怪我をしても、誰も同情してはくれない。
数日後、Yさんと話をしていると、彼女はその日テニスをしていたそうだ。
ボールはよく見えず、風に流されフラフラしていたそうだ。
その中で、2時間もテニスをしたそうだ。
ちなみに48才テニス女Yさんは、首が後ろに回らなくても、腰に激痛が走っても、整体に通いながらテニスを続けている。
フルタイムの仕事のかたわら、趣味のテニスを週4回する。
それほどなにかに打ち込めるってある意味素敵だ。
Windy Day
18/02/11 14:47 Filed in: Personal (English)
It was very windy last Saturday.
There was snow on the ground.
Because of the snow, the highway was closed, so I took the train to Hiroshima.
I thought that I was brave but also silly for going to Hiroshima on that day.
A few days later, Y san told me she had played tennis outside on that day.
She hadn’t been able to see the ball and it had been too windy to follow the ball.
However she played tennis for 2 hours.
Hearing her story, I was able to justify my behavior.
There was snow on the ground.
Because of the snow, the highway was closed, so I took the train to Hiroshima.
I thought that I was brave but also silly for going to Hiroshima on that day.
A few days later, Y san told me she had played tennis outside on that day.
She hadn’t been able to see the ball and it had been too windy to follow the ball.
However she played tennis for 2 hours.
Hearing her story, I was able to justify my behavior.
アンパンマンとアルプスの少女ハイジ
11/02/11 15:32 Filed in: パーソナル
朝起きたら顔にかなりの違和感があった。
鏡を見ると、まるでアンパンマンのように腫れあがり、アルプスの少女ハイジのように真っ赤だった。
インターネットで調べると、私は急性腎不全か更年期だった。
とても暗い気持ちで病院へ行った。
道中「もうビール飲めないのかな?」「顔がこのままだったらどうしよう」
沢山の不幸な事が浮かんできた。
お医者さんは私に、「食べ物か花粉でアレルギーがでたようです。」と言い薬をだしてくれた。私が「腎臓は大丈夫ですか?」「更年期じゃないですか?」と聞くと「違います」と断言してくれた。お医者さんには迷惑そうな顔をされたけど、私は嬉しかった。
薬を飲むと翌朝には随分治った。助かった。
それにしても、一年で一番忙しいこの時期に、アンパンマンとハイジには、出演を遠慮しておいてもらいたい。
鏡を見ると、まるでアンパンマンのように腫れあがり、アルプスの少女ハイジのように真っ赤だった。
インターネットで調べると、私は急性腎不全か更年期だった。
とても暗い気持ちで病院へ行った。
道中「もうビール飲めないのかな?」「顔がこのままだったらどうしよう」
沢山の不幸な事が浮かんできた。
お医者さんは私に、「食べ物か花粉でアレルギーがでたようです。」と言い薬をだしてくれた。私が「腎臓は大丈夫ですか?」「更年期じゃないですか?」と聞くと「違います」と断言してくれた。お医者さんには迷惑そうな顔をされたけど、私は嬉しかった。
薬を飲むと翌朝には随分治った。助かった。
それにしても、一年で一番忙しいこの時期に、アンパンマンとハイジには、出演を遠慮しておいてもらいたい。
Swollen face
11/02/11 15:32 Filed in: Personal (English)
When I woke up, I felt that there was something very wrong with my face.
I looked at myself in the mirror.
My face was swollen and it was so red.
I checked the symptoms on the internet.
I had either a kidney disfunction or the menopause.
I was so depressed and went to see a doctor.
‘No more beer?’ ‘Will my face be like this all the time?’
I thought of many unfortunate possibilities.
The doctor told me I had an allergy to food I had eaten or I had hay fever.
Either way, I was happy to hear the doctor’s diagnosis.
I took medicine. My face looked much better the next day.
I guess we shouldn’t rely too much on internet information.
I looked at myself in the mirror.
My face was swollen and it was so red.
I checked the symptoms on the internet.
I had either a kidney disfunction or the menopause.
I was so depressed and went to see a doctor.
‘No more beer?’ ‘Will my face be like this all the time?’
I thought of many unfortunate possibilities.
The doctor told me I had an allergy to food I had eaten or I had hay fever.
Either way, I was happy to hear the doctor’s diagnosis.
I took medicine. My face looked much better the next day.
I guess we shouldn’t rely too much on internet information.
Where do you live?
07/02/11 16:04 Filed in: パーソナル
幼稚園の年長クラスで、Kateは新しいフレーズを子どもたちに教え始めた。
「どこに住んでいますか?」「~に住んでいます。」
Kちゃんが答える番になった。
‘I live in Soken Home.’ (私は創建ホームに住んでいます)
胸を張り、堂々と答える。
「高美が丘でしょう」と言っても信じない。
このなんともかわいい主張に、笑みをこらえながら「創建ホームはお家を建てる会社の名前だよ」と日本語で説明した。
それでも納得できないKちゃんは、新しいフレーズを教え始めて3週目になる今でも‘I live in Soken Home.’と言い、私たちに笑いと困惑を与え続けている。
「創建ホーム」の人もここまで言われたら、さぞかし嬉しい事だろう。
カープの選手のかわりにKちゃんをCM出演に推薦したいくらいだ。
「どこに住んでいますか?」「~に住んでいます。」
Kちゃんが答える番になった。
‘I live in Soken Home.’ (私は創建ホームに住んでいます)
胸を張り、堂々と答える。
「高美が丘でしょう」と言っても信じない。
このなんともかわいい主張に、笑みをこらえながら「創建ホームはお家を建てる会社の名前だよ」と日本語で説明した。
それでも納得できないKちゃんは、新しいフレーズを教え始めて3週目になる今でも‘I live in Soken Home.’と言い、私たちに笑いと困惑を与え続けている。
「創建ホーム」の人もここまで言われたら、さぞかし嬉しい事だろう。
カープの選手のかわりにKちゃんをCM出演に推薦したいくらいだ。
Where do you live?
07/02/11 16:03 Filed in: Personal (English)
Kate started teaching a new phrase in an older kindergarten class.
‘Where do you live?’
‘I live in~’
It was K chan’s turn to answer.
She said, ‘I live in Soken Home.’
Kate said, ‘Not Soken Home.’ ‘Takamigaoka.’
K chan did not admit it.
She kept saying, ‘I live in Soken Home.’
I explained it in Japanese, but K chan still insisted that she lived in Soken Home.
The owner of ‘Soken Home’ would be very happy if he or she heard this story.
I would like to recommend K chan to appear on Soken Home’s TV commercial.
‘Where do you live?’
‘I live in~’
It was K chan’s turn to answer.
She said, ‘I live in Soken Home.’
Kate said, ‘Not Soken Home.’ ‘Takamigaoka.’
K chan did not admit it.
She kept saying, ‘I live in Soken Home.’
I explained it in Japanese, but K chan still insisted that she lived in Soken Home.
The owner of ‘Soken Home’ would be very happy if he or she heard this story.
I would like to recommend K chan to appear on Soken Home’s TV commercial.