学校英語の学習方法
① 授業は居眠り、よそ見、考え事をせず、真面目に集中して受けること!授業中にしっかり理解できると、家での勉強時間を短くできる。
② 予習をする事!
- 授業の前に教科書の4~6ページ先まで読み、大体理解する。
- 知らない単語は意味を調べてノートに書いておく。
③ 復習をする事!
- 授業で習った所を、その日のうちにもう一度目を通す。
- 声をだして本を読む。その時は大きな声で、棒読みにならないよう、発音に気をつけながらかっこよく読んでいこう。
- 新しく出た単語は、その日のうちにかけるようになるよう、何度も書いて練習する。動詞は自分で文章を作ってみる。
④ 学習ノートを作る事!一冊は学校用、一冊は英検用。間違えた所を文章でまとめていく。何度も見直す。
英検の学習方法
① 単熟語の本は、CDを聞く→読んで学習する→音読する→CDを聞く、を何度も繰り返す。リスニング力、単語力、文章力が同時につく。リスニングは1000時間聞くと英語脳ができるそう。
② 英検3級から作文が始まる。週に1課題、作文を書き、レッスン日に提出。翌週に添削して返すので、添削内容をしっかり学習し、質問し、理解してから次の課題を書く。常日頃から、自分の意見を簡潔に言う練習をしておくと、論理的に意見を言う、説明をする事ができるようになる。英検二次試験の面接にも役立つ。
③ BLUEJAYSの宿題は必ずする。
英語は努力と継続で、どんどんと力がついていきます。 英語に「わからない」という事はないのです。文法の要点や、熟語の使い方を学んだ後は、沢山読み、問題を解き、聞くことにより、自分の中で使い方がわかってきます。スポーツやピアノに似ています。反射的に英語が出てくるようになります。
毎日コツコツ地道に努力できる人が、英語の達人になれるのです。
そして毎日学習する人は、結局はまとめてテスト前に慌ててする人に比べて、楽ができ、その上しっかり学べているのです。お得な方法で英語が一番の得意科目になりますように!
BLUEJAYS英会話 姉川祥子