ゴールデンウィーク旅行記 〜必要な英語力とは〜

今回はNew Yorkへ遊びに行ってきました。英語を母国語とする国への旅行は5年ぶりでした。航空券を買い、直接New Yorkのホテルをネットで予約して出かけました。

短い休暇に片道14時間飛行機に乗り、時差に苦しみ、お金もかかる。しかもNew Yorkは6回目で特に目新しいこともないので、あまり期待せずにでかけました。

旅行中は、どんな英語力が必要であるのかを、改めて意識しながら過ごしてみました。

まず私たち日本人は、海外へでる時は別人にならなければいけないということが挙げられます。日本で自己主張すると場違いな事が多いけど、アメリカでは自己主張しないと、何もできません。人がなにかしてくれるのを待っていても、誰も何もしてくれません。

英語に関して第一に意識しないといけないことは、恥ずかしがらず大きな声で話すということです。勘違いしても、間違えても、ひらきなおる位の図太さが必要です。お上品に小さな声で難しいフレーズを口にしても、誰も聞いてくれません。

旅行中の会話は、そんなに難しいものではありません。

I would like _____
_____ ,please
Can you _____?

この3つのフレーズが使えると、レストラン、ホテル、どこでも困ることはありません。ただし、問題は相手の質問やコメントが理解できるリスニング力があるかどうかです。相手は、日本人であろうがおかまいなく普通に話してくるので、リスニング力向上は不可欠です。

今回の旅行中、帰りの飛行機が遅れ、乗り継ぎがうまくいかず、デトロイトで一泊することになりました。その際、ホテル代、食事、(今回はアルコール代)まで交渉の末、航空会社が負担してくれましたが、私の前にいた日本の女性は替わりの航空券しか貰っていませんでした。やはり自己主張は大切です。勿論、代わりに交渉してあげて、彼女の宿泊と食事も手配できました。

New Yorkでは、大好きなライブミュージックを食事をしながら近くで見る事ができ、感動しました。入場料もとらない所でのライブでしたが、音楽は一流でした。それからOff Broadwayで、Blue Manを見ました。チケットは現地で電話購入しました、電話では色々な情報を伝えなくてはならないので、会話は少し難しくなりますが、チャンスがあれば、皆さんも是非チャレンジしてみてください。ただし、当日会場に行った時には、まだ売れていない席があったので、Off Broadwayなら、直接行って購入できる場合もあるかと思います。観客をも巻き込むショーは、とて楽しく演奏も素晴らしく、2時間があっという間に過ぎました。

あまり期待しないで行ったNew Yorkでしたが、英語教育に携わる者にとって、時には海外で良い刺激を受けることは大切だな、と実感しました。

今回感じた様々な事をこれからのレッスンに活かしていこうと思います。皆さんも機会があれば、是非海外へ飛び出してください。

その際、自己主張すること、大きな声で話すこと、をお忘れなく。
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
June 2008
May 2008
February 2008
January 2008
December 2007
October 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006