May 2018
歯医者での出来事
28/05/18 14:40 Filed in: パーソナル
治療が終わる時に「口内炎の薬だしてください」と歯医者さんにお願いした。
先生は快く「いいですよ~。よく口内炎できるんですか?三日位塗っても治らなかったら、薬を塗り続けるともっと悪くなりますから、その時は相談してくださいね。」
と、いつもの優しい口調で詳しく説明してくれた。
その一部始終を、待合室でお会計を待っている間、ラインに書いて送った。
名前を呼ばれ、会計をした。
支払いをして、車まで歩いている途中だった。
「あっ、処方箋もらってない!」
先生も忘れ、私も忘れていた。
「ストーレッジにあとビールが3本しかない」とかは正確な数まで覚えているのに、他の事は、すぐに忘れてしまう。
油断禁物だ。
先生は快く「いいですよ~。よく口内炎できるんですか?三日位塗っても治らなかったら、薬を塗り続けるともっと悪くなりますから、その時は相談してくださいね。」
と、いつもの優しい口調で詳しく説明してくれた。
その一部始終を、待合室でお会計を待っている間、ラインに書いて送った。
名前を呼ばれ、会計をした。
支払いをして、車まで歩いている途中だった。
「あっ、処方箋もらってない!」
先生も忘れ、私も忘れていた。
「ストーレッジにあとビールが3本しかない」とかは正確な数まで覚えているのに、他の事は、すぐに忘れてしまう。
油断禁物だ。
Golden Week Sydney Australiaの旅
07/05/18 14:34 Filed in: パーソナル
27年前に初めて行った海外、それがオーストラリアだった。
働きながら英語の勉強と貯金をした。
夢見続けた海外生活を実現。
6ヶ月間滞在した。
以来、初めての訪問。
楽しく、貧しく、愚かで若かったあの頃。
同じ景色が違って見えた。
無くしたもの有り。得たもの有り。
振り返り、見つめ直す良い機会となった。
特筆すべきは、オーストラリア英語であった。
アクセントが思った以上に強く、慣れるのにかなりの時間がかかった。(というか、まだ慣れていない)
レストランでアメリカ人が横で喋っているのを聞くと、何故かほっとした。

オージービーフ。迫力が違う。(私は和牛の方が好き)

ハンバーガーとフライドポテト。ダイナミックで美味しい。
(毎日は無理)

オーストラリアのビールも美味しかったな~。
(毎日、大丈夫!)

マンリービーチの観光案内所で、優しい係の人が教えてくれた。
バスで高台まで行って、そこらから一時間半かけて歩いた。景色は最高だった。

無料で開放されている、とても綺麗で広い英国庭園。

ハーバーブリッジとオペラハウス、やっぱり絵になる。

これが証拠。毎日二万歩近く歩いた。オパールパス(ICOCAみたいなカード)と地図とグーグルマップを駆使した。
(次は、四国八十八箇所に挑戦してしまうのではないか?)
働きながら英語の勉強と貯金をした。
夢見続けた海外生活を実現。
6ヶ月間滞在した。
以来、初めての訪問。
楽しく、貧しく、愚かで若かったあの頃。
同じ景色が違って見えた。
無くしたもの有り。得たもの有り。
振り返り、見つめ直す良い機会となった。
特筆すべきは、オーストラリア英語であった。
アクセントが思った以上に強く、慣れるのにかなりの時間がかかった。(というか、まだ慣れていない)
レストランでアメリカ人が横で喋っているのを聞くと、何故かほっとした。

オージービーフ。迫力が違う。(私は和牛の方が好き)

ハンバーガーとフライドポテト。ダイナミックで美味しい。
(毎日は無理)

オーストラリアのビールも美味しかったな~。
(毎日、大丈夫!)

マンリービーチの観光案内所で、優しい係の人が教えてくれた。
バスで高台まで行って、そこらから一時間半かけて歩いた。景色は最高だった。

無料で開放されている、とても綺麗で広い英国庭園。

ハーバーブリッジとオペラハウス、やっぱり絵になる。

これが証拠。毎日二万歩近く歩いた。オパールパス(ICOCAみたいなカード)と地図とグーグルマップを駆使した。
(次は、四国八十八箇所に挑戦してしまうのではないか?)