July 2014
つばめ
23/07/14 19:14 Filed in: パーソナル
毎年恒例となったつばめの巣作り。今年もBJクラブが入っているビルの入口に巣を作り、5月に旅立って行った。
その数週間後から、またどこかのつばめが巣を作りだした。しかもBJクラブのドアのすぐ横に。巣を作るのに結構時間がかかっていた。
「なんだか巣を作るには時期が遅すぎるかな~?」と心配した。
無事巣ができて、卵を産んだ。
卵はなかなか孵らなかった。
「このまま孵らないのかな~?」と皆が心配した。
しかし遂に、雛は生まれた。
皆、喜びに包まれた。
雛達はとても可愛くて、私たちが出入りする度に「ぴよぴよぴよぴよ」と鳴く。
お母さんが餌をもってきた時の声は、一段と高く喜びに満ちている。
唯一の問題は、毎日直面する「落し物」問題だ。

その数週間後から、またどこかのつばめが巣を作りだした。しかもBJクラブのドアのすぐ横に。巣を作るのに結構時間がかかっていた。
「なんだか巣を作るには時期が遅すぎるかな~?」と心配した。
無事巣ができて、卵を産んだ。
卵はなかなか孵らなかった。
「このまま孵らないのかな~?」と皆が心配した。
しかし遂に、雛は生まれた。
皆、喜びに包まれた。
雛達はとても可愛くて、私たちが出入りする度に「ぴよぴよぴよぴよ」と鳴く。
お母さんが餌をもってきた時の声は、一段と高く喜びに満ちている。
唯一の問題は、毎日直面する「落し物」問題だ。

Swallows
23/07/14 19:14 Filed in: Personal (English)
Like they do every year, some swallows made a nest at the main entrance of the building.
The baby swallows grew up and left their nest in May.
A few weeks later, the swallows started making a nest right next to the B.J.club entrance.
I thought, ‘it’s maybe too late to make a nest this time of the year.’
The swallows completed building their nest, and laid their eggs.
We waited for the eggs to hatch.
It seemed it was taking too long.
Finally, they hatched yesterday.
Everyone at B.J.club was happy.
The baby birds are so tiny and cute.
The only drawback is that we have to clean up their poo everyday.

The baby swallows grew up and left their nest in May.
A few weeks later, the swallows started making a nest right next to the B.J.club entrance.
I thought, ‘it’s maybe too late to make a nest this time of the year.’
The swallows completed building their nest, and laid their eggs.
We waited for the eggs to hatch.
It seemed it was taking too long.
Finally, they hatched yesterday.
Everyone at B.J.club was happy.
The baby birds are so tiny and cute.
The only drawback is that we have to clean up their poo everyday.

ふるさと納税
08/07/14 16:34 Filed in: パーソナル
今流行りの、ふるさと納税をした。
5,000円の寄付で新鮮なイカが山ほど届いた。
内臓と皮を取り出して、刺身にしたり調理したりするのに、一時間以上かかった。
残りはまだ冷凍庫に入っている。
その後、これもまた5,000円の寄付で新鮮なさざえが20個届いた。
これまた私が調理したわけではないが、刺身と煮つけと壺焼きにするのが大変そうだった。
一時間はかかった。
二人では食べきれない程の量だった。
おいしかった。
でも今は、鮮魚ふるさと納税の禁止令が出ている。
鮮魚をさばくのって本当に大変そうだ。
5,000円の寄付で新鮮なイカが山ほど届いた。
内臓と皮を取り出して、刺身にしたり調理したりするのに、一時間以上かかった。
残りはまだ冷凍庫に入っている。
その後、これもまた5,000円の寄付で新鮮なさざえが20個届いた。
これまた私が調理したわけではないが、刺身と煮つけと壺焼きにするのが大変そうだった。
一時間はかかった。
二人では食べきれない程の量だった。
おいしかった。
でも今は、鮮魚ふるさと納税の禁止令が出ている。
鮮魚をさばくのって本当に大変そうだ。
Donations for Hometowns
08/07/14 16:32 Filed in: Personal (English)
‘Donations for Hometowns’ are very popular now.
I made two donations.
With only a 5,000 yen donation, we got so much squid.
It took one hour to remove the guts and skin.
We ate the squid raw and cooked.
The rest of the squid is still in the freezer.
After that, we got 20 ‘sazae’ shellfish.
It took one hour to make them into ‘sashimi’, ‘nitsuke’, and ‘tsuboyaki’.
It was more than enough for two people.
They were delicious, but it was a lot of work.
I made two donations.
With only a 5,000 yen donation, we got so much squid.
It took one hour to remove the guts and skin.
We ate the squid raw and cooked.
The rest of the squid is still in the freezer.
After that, we got 20 ‘sazae’ shellfish.
It took one hour to make them into ‘sashimi’, ‘nitsuke’, and ‘tsuboyaki’.
It was more than enough for two people.
They were delicious, but it was a lot of work.