N校の惨劇について
29/10/07 11:21 Filed in: 英会話・仕事
連日報道されている、会社更生法を申請中のN校について、何も言わないでおこうと思いながらも、思いを語らずにはいられない。「海外留学をしたい」「英語が話せるようなりたい」と夢を持って大金を払った受講生の人たち、「日本に住んでみたい」「英語を教えたい」とこれまた夢をもって日本へやってきた外国人講師の人たち、そして朝から晩まで馬車馬のように働いてきた日本人スタッフの人たちは、本当に気の毒だ。
私は時々「生徒さんも増えて儲かるでしょう?」というようなことを言われる時がある。でも、日々の努力なしに利益をあげていくのはそんなに容易ではない。開校当初教室の内装は、壁のペンキ塗りから自分たちでやった。コピー一枚だって、裏紙を使ったり、文房具だってあるものは、ダイソーで買ったり、私自身もクラスを沢山担当し(これは自分が教えたいからという理由からだが)冷暖房もこまめに入れたり切ったりして、お手拭きタオルは自宅で洗濯する。経理は私が毎月行い、経営状況を常に把握。(年末の確定申告はプロに任せているが。)日々の経費削減が必須だ。このケチケチ作戦をBJの従業員のみんなもしっかり実践してくれている。N校とBJでは全然規模が違うが、大きかろうと小さかろうと、経営者が常に顧客、従業員のことを一番に考えていたら、このような悲惨な結果にはならなかったのではないか。少なくとも私には明日もし100人の生徒さんが辞めまーす、と言っても路頭に迷わない作戦がある。常に最高の時と最低の時を想定しておくことは、経営者の使命だ。夢をもってN校で英語を学んでいた生徒のみなさんが、夢を諦めず、前進できることを願う。
私は時々「生徒さんも増えて儲かるでしょう?」というようなことを言われる時がある。でも、日々の努力なしに利益をあげていくのはそんなに容易ではない。開校当初教室の内装は、壁のペンキ塗りから自分たちでやった。コピー一枚だって、裏紙を使ったり、文房具だってあるものは、ダイソーで買ったり、私自身もクラスを沢山担当し(これは自分が教えたいからという理由からだが)冷暖房もこまめに入れたり切ったりして、お手拭きタオルは自宅で洗濯する。経理は私が毎月行い、経営状況を常に把握。(年末の確定申告はプロに任せているが。)日々の経費削減が必須だ。このケチケチ作戦をBJの従業員のみんなもしっかり実践してくれている。N校とBJでは全然規模が違うが、大きかろうと小さかろうと、経営者が常に顧客、従業員のことを一番に考えていたら、このような悲惨な結果にはならなかったのではないか。少なくとも私には明日もし100人の生徒さんが辞めまーす、と言っても路頭に迷わない作戦がある。常に最高の時と最低の時を想定しておくことは、経営者の使命だ。夢をもってN校で英語を学んでいた生徒のみなさんが、夢を諦めず、前進できることを願う。