Tさんのプチ情報〜英語版〜
08/04/09 13:19 Filed in: パーソナル
毎週、TさんはBJクラブにプチ情報を持ってきてくれる。
プチ情報を私に教えてくれ、それを私が既に知っていると、とても悔しそうだ。
でも、知らない時も多い。
美味しい寿司やイタリアンや、コーヒーや、情報は広範囲だ。
今日は、ゴルフについてだった。
ゴルフは下手だが、興味がある。
4月9日~、米ジョージアで行われる(石川選手もでる)ゴルフの大会、オーガストに関するクイズだった。
普通、ゴルフの観客の事はgalleryと言うが、この大会だけは別の呼び方があるそうだ。
その単語は’p’で始まる…
私はすぐには分からなかった。Tさんがpの次はaと教えてくれて初めて’patron' だとわかった。
アルクの英辞郎で引いてみると、galleryは14番目の意味で、テニスやゴルフの観客、とでていて、patronは、1番目の意味で後援者、2番目の意味で、ひいき客顧客の丁寧語、と出ていた。
Patronと聞くと、ピンとこないが、英語では意味合いが違う。
やっっぱり言語って面白い。
Tさん、次のプチ情報楽しみにしてます!
プチ情報を私に教えてくれ、それを私が既に知っていると、とても悔しそうだ。
でも、知らない時も多い。
美味しい寿司やイタリアンや、コーヒーや、情報は広範囲だ。
今日は、ゴルフについてだった。
ゴルフは下手だが、興味がある。
4月9日~、米ジョージアで行われる(石川選手もでる)ゴルフの大会、オーガストに関するクイズだった。
普通、ゴルフの観客の事はgalleryと言うが、この大会だけは別の呼び方があるそうだ。
その単語は’p’で始まる…
私はすぐには分からなかった。Tさんがpの次はaと教えてくれて初めて’patron' だとわかった。
アルクの英辞郎で引いてみると、galleryは14番目の意味で、テニスやゴルフの観客、とでていて、patronは、1番目の意味で後援者、2番目の意味で、ひいき客顧客の丁寧語、と出ていた。
Patronと聞くと、ピンとこないが、英語では意味合いが違う。
やっっぱり言語って面白い。
Tさん、次のプチ情報楽しみにしてます!