恐怖の断水
18/11/08 12:49 Filed in: パーソナル
「蛇口をひねると水がでてくる」のが当たり前と思っている私たちにとって、月曜日は恐怖の1日だった。
それはBJクラブのビルの大家さんからの通告で始まった。
水道管がどうも破裂しているようなので、修理に来ます。月曜日の2時〜6時は水がでません…
午後は沢山レッスンが入っていて小さな子も多いので、午前中にしてくれと泣きついたが、あっさりと断られた。
BJのバケツ2個、英子さんが家から持って来てくれたバケツ3個になみなみと水をくみ(トイレ用)、ポット、コーヒーメーカーの水を一杯にした。
私は出勤前から意識して頻繁にトイレに通い、大好きなコーヒーも2杯目は我慢した。
工事中の外を見ると、かなり長い間水道管からまるで噴水のように水が吹き出していた。
これで本当に修理できるのか?夕方には使えるようになるのか?
とハラハラし続けた。
幸いあっさりと夕方5時に工事は終わり、水がでるようになった。
用意していたバケツの水は、全て残っていた。
半日で済んだが、長い間水が使えないとなると本当に大変だろうと思った。
水は大切に!資源は大切に!
と、改めて気付かされた出来事だった。
それはBJクラブのビルの大家さんからの通告で始まった。
水道管がどうも破裂しているようなので、修理に来ます。月曜日の2時〜6時は水がでません…
午後は沢山レッスンが入っていて小さな子も多いので、午前中にしてくれと泣きついたが、あっさりと断られた。
BJのバケツ2個、英子さんが家から持って来てくれたバケツ3個になみなみと水をくみ(トイレ用)、ポット、コーヒーメーカーの水を一杯にした。
私は出勤前から意識して頻繁にトイレに通い、大好きなコーヒーも2杯目は我慢した。
工事中の外を見ると、かなり長い間水道管からまるで噴水のように水が吹き出していた。
これで本当に修理できるのか?夕方には使えるようになるのか?
とハラハラし続けた。
幸いあっさりと夕方5時に工事は終わり、水がでるようになった。
用意していたバケツの水は、全て残っていた。
半日で済んだが、長い間水が使えないとなると本当に大変だろうと思った。
水は大切に!資源は大切に!
と、改めて気付かされた出来事だった。