讃岐うどんツアー
04/11/08 13:17 Filed in: パーソナル
11月1日(土)うどんを食べるだけという目的のもと、西条を朝7時出発。最初の「がもう」へは9時過ぎ到着。もう長蛇の列。かけ小130円

2軒目「山下」エビ天うどん最高!エビ天うどん230円

道に迷い駅のロータリーで引き返そうと思ったら、こんな感じでバックしないとでれなかった。曲がったら目の前に駅があったという感じだ。

地元のおじさんに道を聞いたら30分位かけて段ボールに地図を書いて説明してくれた。途中で見た山がなんともかわいい形だった。

3軒目「ジャンボ」おじさんお勧め。もうお腹がたぽっていた私は友人の麺を5本貰って食べた。

ジャンボの釜揚げうどん。300円。おでんがとっても美味しそうだったので、お持ち帰りをした。大きなたこが150円。他80円也。

琴平温泉の看板が目に入り、紅梅亭へ行く事に。入館料1800円と聞いた時は4人で後ずさりしそうになったが、せっかくなので入ってみた。

内湯(貸し切り状態だったので写真撮影できた)

露天風呂

なんと女湯ののれんをくぐると風呂場まで畳の通路があった。綺麗だし風呂上がりのグッズも充実していたし、お風呂もよかったし、たまにはこんな贅沢もいいだろう。

風呂上がりのビールを飲んだ時点で帰りたかったが、皆がまだ行くというのでついてきた。4軒目琴平地区の「山下」持っているのは酒でなくたれ。

最後の力をふりしぼって食べた天ぷらうどん。350円。

終わったと思ったらもう1軒。これが5軒目「みやたけ」。かけうどん、食べ過ぎて思考能力が低下。150円くらいだと思うがよく覚えてない。

もう2時なのに長い行列。

うどん店5軒をはしごし、私たちは思い残すことなく帰路についた。
本当に美味しかったけれど、やっぱりうどんは一杯食べて「あ〜、おいしかった〜」と言う方が良いのかもしれない。
ツアー終了直後は「もう、うどんは暫くいらない」と心から思ったが、今写真を見ているとまた「山下」のエビ天うどんが食べたくなった。

2軒目「山下」エビ天うどん最高!エビ天うどん230円

道に迷い駅のロータリーで引き返そうと思ったら、こんな感じでバックしないとでれなかった。曲がったら目の前に駅があったという感じだ。

地元のおじさんに道を聞いたら30分位かけて段ボールに地図を書いて説明してくれた。途中で見た山がなんともかわいい形だった。

3軒目「ジャンボ」おじさんお勧め。もうお腹がたぽっていた私は友人の麺を5本貰って食べた。

ジャンボの釜揚げうどん。300円。おでんがとっても美味しそうだったので、お持ち帰りをした。大きなたこが150円。他80円也。

琴平温泉の看板が目に入り、紅梅亭へ行く事に。入館料1800円と聞いた時は4人で後ずさりしそうになったが、せっかくなので入ってみた。

内湯(貸し切り状態だったので写真撮影できた)

露天風呂

なんと女湯ののれんをくぐると風呂場まで畳の通路があった。綺麗だし風呂上がりのグッズも充実していたし、お風呂もよかったし、たまにはこんな贅沢もいいだろう。

風呂上がりのビールを飲んだ時点で帰りたかったが、皆がまだ行くというのでついてきた。4軒目琴平地区の「山下」持っているのは酒でなくたれ。

最後の力をふりしぼって食べた天ぷらうどん。350円。

終わったと思ったらもう1軒。これが5軒目「みやたけ」。かけうどん、食べ過ぎて思考能力が低下。150円くらいだと思うがよく覚えてない。

もう2時なのに長い行列。

うどん店5軒をはしごし、私たちは思い残すことなく帰路についた。
本当に美味しかったけれど、やっぱりうどんは一杯食べて「あ〜、おいしかった〜」と言う方が良いのかもしれない。
ツアー終了直後は「もう、うどんは暫くいらない」と心から思ったが、今写真を見ているとまた「山下」のエビ天うどんが食べたくなった。